【第一部 アクセスログデータの解釈論】
 
アクセスログデータの「意義」と「基本的な意味」を理解します。
 
- アクセスログ解析は何か?なぜ難しいのか?
 
- アクセスログ解析基礎用語の落とし穴
 
- 参照元・リクエストについて知るべき3つのポイント
 
- 検索エンジンの仕組みと注意点
 
- ユーザーエージェントから分かる情報
 
- 数値の不一致を生み出す2つの要因
 
- アクセスログ解析と個人情報・プライバシー問題
 
 
【第二部 アクセスログ解析の評価論】
 
アクセスログデータから導かれる「集計結果の見方」と「課題の発見方法」を学びます。
 
- 分析の前準備で欠かせない2つのポイント
 
- アクセスログ解析の落とし穴 
 
- 基本の3軸と時系列データの読み方
 
- ユーザー分析をスッキリ読み解く基準値
 
- トラフィック分析を正しく評価する5つの視点
 
- キーワード分析で必要な7つの要諦
 
- コンテンツ分析6つのチェックポイント
 
- 経路とコンバージョン分析のデータ活用テクニック
 
- 必ず押さえるべきアクセスログの基準値 
 
- Google Analyticsでは見えない分析のポイント
 
 
【第三部 プロジェクト管理とPDCAサイクル論】
 
コンサルティングの「実施手法」とPDCAサイクルを回す「業務フロー」を学びます。
 
- 実践的なKPIの設定方法
 
- PDCAサイクル(日次10分週次20分月次2時間の要諦)
 
- 必ず押さえる4つの改善手段と2つのアプローチ
 
- ユーザ分析で改善の基本方針を立てる
 
- トラフィック改善で注意する4つの改善ポイント
 
- コンテンツ分析が示す5つの改善ポイント
 
- ミクロ分析で営業先を開拓
 
- その他分析例(エリア分析やソーシャルメディア分析)
 
- 伝えるための資料作成テクニック
 
- アクセスログ認定者になるための条件
 
 
 
あなたも日本売れる仕組みづくり一般財団法人認定のアクセスログ1級コンサルタントとして活躍してみませんか?